ご訪問ありがとうございます😊
昨日に引き続き、RoomClipの大規模キャンペーン(RoomClipモニター)で購入した、
トワイス キャビネットについてです。
昨日はキャビネットを組み立てるところまで書きました。
今日は実際に何に使おうと思ったかについて書こうと思います。
それは…

これです!
ランドセル&学校用品収納。
IKEAのサイドテーブルを使っているんですが、
最初はまぁ使いやすいかなと思っていたんですがね…
そのうちなんかう〜ん…というところが出てきて💦
ちなみにランドセル置き場は今までも二転三転してきました。
わざわざランドセル専用の家具を買いたくなかったので、
今まで使っていたハンガーポールにランドセルを引っ掛けてみたり
(大人でもやりづらかったから、子どもは当然ダメでした😰)
持っていた家具などで試行錯誤していました。
そして今回のキャビネットです。

まず配置は変わらずここに。
奥行きは今までより多少出ますが許容範囲。
幅は今までと同じくらいでした。
隣のニトリの家具とも、木目の透け具合などが似ていて、馴染んでいるようでした😊

そしてランドセルを乗せてみた状態です。
ピッタリ‼️‼️
専用のじゃないの?というくらいジャストサイズでした😆

奥行き、幅ともにピッタリですよね?
キャビネットの上の立ち上がりがあるのが安心ですよね☺️

ちなみにオープンスペースに入れたこのカゴですが、
手持ちの物がこれまたたまたまジャストサイズでした!
気持ちいいっ😍
このカゴの中身なんですが、

こんな感じで、明日使う物を入れています。
体操着や水筒用品、ハンカチなどです。
ラグのところで朝支度をするので、
このカゴのまま持っていけば楽ちんです🥰
今まではバラバラと運んでいたので😣

最後に扉の中のスペースには、
スリーコインズのコットンスクエア収納BOXを使って、
これまた学校用品の在庫だったり、
たまに使うレッスンバッグだったりを収納しています。
扉の中は結構高さもある広いスペースなのですが、
とりあえず今はそこまで荷物もないし、
ゆとりを持って使うことにしました☺️
実際にキャビネットを使ってみた感想ですが、
ランドセルがジャストサイズだったのは本当に感動でしたね😆
たまたまですが、自分がこのように使いたい!という用途にピッタリで、
ストレスなく使えています。
あとは扉が閉まる時にバタン!と大きい音がしないこと、
これが非常にありがたいんです❣️
朝は特にバタバタしているし、
それ以外でもズボラな私はつい勢いをつけてしめがちで、
それでバタン!となるとすごく耳障りなんですよね。
とはいえ、毎回そ〜っと閉めてるのもまたストレス💦
その心配がないのがすごくよかったと思います。
今回RoomClipのキャンペーンがなければ
出会わなかった商品だと思うし、
あのままなんだかなぁ…と思いながらも、
IKEAのサイドテーブルを使い続けていたような気がします😅
いい機会を与えていただき、ありがたかったです😊
では今回はこの辺で!
最後までお読みいただきありがとうございました☆
ランキングに参加しています。
お手数ですが、ポチっとしていただけると
うれしいです🥰

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

昨日に引き続き、RoomClipの大規模キャンペーン(RoomClipモニター)で購入した、
トワイス キャビネットについてです。
昨日はキャビネットを組み立てるところまで書きました。
今日は実際に何に使おうと思ったかについて書こうと思います。
それは…

これです!
ランドセル&学校用品収納。
IKEAのサイドテーブルを使っているんですが、
最初はまぁ使いやすいかなと思っていたんですがね…
そのうちなんかう〜ん…というところが出てきて💦
ちなみにランドセル置き場は今までも二転三転してきました。
わざわざランドセル専用の家具を買いたくなかったので、
今まで使っていたハンガーポールにランドセルを引っ掛けてみたり
(大人でもやりづらかったから、子どもは当然ダメでした😰)
持っていた家具などで試行錯誤していました。
そして今回のキャビネットです。

まず配置は変わらずここに。
奥行きは今までより多少出ますが許容範囲。
幅は今までと同じくらいでした。
隣のニトリの家具とも、木目の透け具合などが似ていて、馴染んでいるようでした😊

そしてランドセルを乗せてみた状態です。
ピッタリ‼️‼️
専用のじゃないの?というくらいジャストサイズでした😆

奥行き、幅ともにピッタリですよね?
キャビネットの上の立ち上がりがあるのが安心ですよね☺️

ちなみにオープンスペースに入れたこのカゴですが、
手持ちの物がこれまたたまたまジャストサイズでした!
気持ちいいっ😍
このカゴの中身なんですが、

こんな感じで、明日使う物を入れています。
体操着や水筒用品、ハンカチなどです。
ラグのところで朝支度をするので、
このカゴのまま持っていけば楽ちんです🥰
今まではバラバラと運んでいたので😣

最後に扉の中のスペースには、
スリーコインズのコットンスクエア収納BOXを使って、
これまた学校用品の在庫だったり、
たまに使うレッスンバッグだったりを収納しています。
扉の中は結構高さもある広いスペースなのですが、
とりあえず今はそこまで荷物もないし、
ゆとりを持って使うことにしました☺️
実際にキャビネットを使ってみた感想ですが、
ランドセルがジャストサイズだったのは本当に感動でしたね😆
たまたまですが、自分がこのように使いたい!という用途にピッタリで、
ストレスなく使えています。
あとは扉が閉まる時にバタン!と大きい音がしないこと、
これが非常にありがたいんです❣️
朝は特にバタバタしているし、
それ以外でもズボラな私はつい勢いをつけてしめがちで、
それでバタン!となるとすごく耳障りなんですよね。
とはいえ、毎回そ〜っと閉めてるのもまたストレス💦
その心配がないのがすごくよかったと思います。
今回RoomClipのキャンペーンがなければ
出会わなかった商品だと思うし、
あのままなんだかなぁ…と思いながらも、
IKEAのサイドテーブルを使い続けていたような気がします😅
いい機会を与えていただき、ありがたかったです😊
では今回はこの辺で!
最後までお読みいただきありがとうございました☆
ランキングに参加しています。
お手数ですが、ポチっとしていただけると
うれしいです🥰
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
