ご訪問ありがとうございます😊
今日は最近楽天にて購入したものについて書きたいと思っています。
今年はついこの前まで、暖かい日がありましたが、
ようやく寒さ本番!ということで、冬らしくなってきましたね❄️
冬といえば空気の乾燥😣
リビングはだいぶ前から出していましたが、
寝室の湿度はまだそこまで下がっていなかったので、出していませんでした。
さすがにそろそろと思って、無印のアロマディフューザーの大きい方を出しましたが、
やっぱりあれは加湿器ではないので😅
6畳の部屋でしたが、ちょっと心許なかったんですよね。
でもあまりに大きいものだと、逆に湿度が高くなりすぎて、
カビなどの原因になりそうだし…。
それに今加湿器が原因の肺炎なんかも聞くようになったので、
お手入れも簡単でコンパクトなものがいいなと思い、探していました。
改めて加湿器の種類なんかも調べながら、
ふと以前使っていたタイプのものがいいんじゃないか…?と思い、
最終的に購入したのがこちらです!

山善のスチーム式ペットボトル加湿器です。

ペットボトル 加湿器 アロマ 卓上 (木造約3畳/プレハブ約6畳) KP-C058(W) スチーム式加湿器 スチーム加湿器 ペットボトル加湿器 ペットボトル加湿機 スチーム加湿機 加湿器 卓上 おしゃれ シンプル 【送料無料】 山善/YAMAZEN/ヤマゼン
大昔ですが、寝室でペットボトルタイプの加湿器を使っていたんです。

中身はこんな感じで、コンパクトにまとまっています。

本体以外には替えのフィルターや、ペットボトルにつける蓋、
お手入れをする時のブラシがついています。

キレイに洗ったペットボトルに蓋をつけて、
逆さにして装着し、電源を入れるだけの簡単構造です✨
お手入れをマメに出来るタイプではないので…
(いや、やらなきゃなんですがね😅)
スチーム式なので、比較的衛生的かなと思ったのと、
ペットボトルなので、容器を交換出来るところもいいかなと思って選びました。
500ミリのペットボトルを使っていますが、
連続運転時間は2.5時間。
寝る前につけて、ちょうどいいくらいに勝手に切れてくれるので、
そこもお気に入りの部分です😊
あと私はまだ使っていませんが、
アロマにも対応しているので、好きな香りで加湿することも出来るそうです🥰
喉が弱くて、さらに口呼吸なので、夜はマスクをして寝ていますが、
それでも冬はふと夜中に起きた時、乾きを感じるので、
この時期は加湿器が欠かせませんね。
めんどくさがらずに、きちんとお手入れして使おうと思っています😅
では今日はこの辺で!
最後までお読みいただきありがとうございました😊

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

今日は最近楽天にて購入したものについて書きたいと思っています。
今年はついこの前まで、暖かい日がありましたが、
ようやく寒さ本番!ということで、冬らしくなってきましたね❄️
冬といえば空気の乾燥😣
リビングはだいぶ前から出していましたが、
寝室の湿度はまだそこまで下がっていなかったので、出していませんでした。
さすがにそろそろと思って、無印のアロマディフューザーの大きい方を出しましたが、
やっぱりあれは加湿器ではないので😅
6畳の部屋でしたが、ちょっと心許なかったんですよね。
でもあまりに大きいものだと、逆に湿度が高くなりすぎて、
カビなどの原因になりそうだし…。
それに今加湿器が原因の肺炎なんかも聞くようになったので、
お手入れも簡単でコンパクトなものがいいなと思い、探していました。
改めて加湿器の種類なんかも調べながら、
ふと以前使っていたタイプのものがいいんじゃないか…?と思い、
最終的に購入したのがこちらです!

山善のスチーム式ペットボトル加湿器です。

ペットボトル 加湿器 アロマ 卓上 (木造約3畳/プレハブ約6畳) KP-C058(W) スチーム式加湿器 スチーム加湿器 ペットボトル加湿器 ペットボトル加湿機 スチーム加湿機 加湿器 卓上 おしゃれ シンプル 【送料無料】 山善/YAMAZEN/ヤマゼン
大昔ですが、寝室でペットボトルタイプの加湿器を使っていたんです。

中身はこんな感じで、コンパクトにまとまっています。

本体以外には替えのフィルターや、ペットボトルにつける蓋、
お手入れをする時のブラシがついています。

キレイに洗ったペットボトルに蓋をつけて、
逆さにして装着し、電源を入れるだけの簡単構造です✨
お手入れをマメに出来るタイプではないので…
(いや、やらなきゃなんですがね😅)
スチーム式なので、比較的衛生的かなと思ったのと、
ペットボトルなので、容器を交換出来るところもいいかなと思って選びました。
500ミリのペットボトルを使っていますが、
連続運転時間は2.5時間。
寝る前につけて、ちょうどいいくらいに勝手に切れてくれるので、
そこもお気に入りの部分です😊
あと私はまだ使っていませんが、
アロマにも対応しているので、好きな香りで加湿することも出来るそうです🥰
喉が弱くて、さらに口呼吸なので、夜はマスクをして寝ていますが、
それでも冬はふと夜中に起きた時、乾きを感じるので、
この時期は加湿器が欠かせませんね。
めんどくさがらずに、きちんとお手入れして使おうと思っています😅
では今日はこの辺で!
最後までお読みいただきありがとうございました😊
ランキングに参加しています。
お手数ですが、ポチっとしていただけると
うれしいです🥰
お手数ですが、ポチっとしていただけると
うれしいです🥰
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
