ご訪問ありがとうございます😊
先日のこの記事の最後で…

この妙にスッキリしてしまった壁について書きました…。
そう!!
勢いでタオルバーを外してしまったのです😣
なんでこんなことになったのかというと、
洗面所のタオルバー、以前から気に食わなかったんですよ(笑)
理由は

(写真撮る前に外してしまったので、同じ型のトイレのタオルバーです)
このように動くようになっているので、
キコキコ不快な音が手を拭くたびに鳴り響くんですよ😖
トイレ2箇所と洗面所のがみんなこれなので、
また楽天ポイントでも貯めて買おうと思っていました。
ただその前日、先程のリンクの二階トイレを改造したこともあり、
なんか急にやりたくなっちゃったんですよね(笑)

それならば!!
タオルバーの隣にバスタオルかバスマットをかけられるであろう、バーがついてまして。
これを移動してタオルバーにすれば、あの不快なキコキコ音からは解放されるな!
って閃いちゃったんです💡
(突然のひらめきはろくなことがない🤣)
で、まずはドライバーで2箇所のバーを外します。
これ両方そうなんですが、白い部分の蓋をこじあけ、
奥まっているネジを外すのですごく大変だったんですよ。
なんとかネジを外したはいいんですが、
これ、つけられるの…?
って疑問が💦
外すのでこんな苦労してたのに、穴がないところにネジ留めするって
結構大変なことなんじゃない?と…。
予感は当たりまして、全然出来ない😰
無駄に壁に穴を開けただけでした…。
これ以上はやめた方がいいなと判断して、
せっかく外したんだから、前から気に入ってたものを買おうと、
お小遣いで注文したのでした…😭
とまぁ、そんな悲しい出来事がありながらも
新しくなったタオルバーがこちらです‼️

じゃーん!
(壁穴の補修跡が目立つー!😂)
やけくそでまさにwhite & woodなもの頼んでやりましたよ!(笑)
こちら以前から頼むならこれにしようと、お気に入りにいれていたものです😊
以前のものが嫌だったところ、不快な音以外にも

幅が少し狭くて、タオルが全開に広げられず、
くしゃくしゃっとなってしまうんですよね💦
となると、乾きが悪くなるような気がして…。
細かいところなんですけどね😔

それがこう!
ピッタリサイズに広げられます❣️
はぁ〜気持ちいい〜😆

こうやって見るといい眺めに仕上がったなぁ〜😏
使ってなかったバスタオルのバーも撤去してスッキリしたし!
タオルバー、タオルをかけてしまえば見えないんですけどね😅
でも機能的にも大満足なので、隠れちゃってもいいんです🤣
いずれはトイレ2箇所のタオルバーも替えたいなと思っています😌
同じのにするか、また違うのを探してみるか…
替えた時はまたブログに書きますね!
では今日はこの辺で!
最後までお読みいただきありがとうございました😊

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

先日のこの記事の最後で…

この妙にスッキリしてしまった壁について書きました…。
そう!!
勢いでタオルバーを外してしまったのです😣
なんでこんなことになったのかというと、
洗面所のタオルバー、以前から気に食わなかったんですよ(笑)
理由は

(写真撮る前に外してしまったので、同じ型のトイレのタオルバーです)
このように動くようになっているので、
キコキコ不快な音が手を拭くたびに鳴り響くんですよ😖
トイレ2箇所と洗面所のがみんなこれなので、
また楽天ポイントでも貯めて買おうと思っていました。
ただその前日、先程のリンクの二階トイレを改造したこともあり、
なんか急にやりたくなっちゃったんですよね(笑)

それならば!!
タオルバーの隣にバスタオルかバスマットをかけられるであろう、バーがついてまして。
これを移動してタオルバーにすれば、あの不快なキコキコ音からは解放されるな!
って閃いちゃったんです💡
(突然のひらめきはろくなことがない🤣)
で、まずはドライバーで2箇所のバーを外します。
これ両方そうなんですが、白い部分の蓋をこじあけ、
奥まっているネジを外すのですごく大変だったんですよ。
なんとかネジを外したはいいんですが、
これ、つけられるの…?
って疑問が💦
外すのでこんな苦労してたのに、穴がないところにネジ留めするって
結構大変なことなんじゃない?と…。
予感は当たりまして、全然出来ない😰
無駄に壁に穴を開けただけでした…。
これ以上はやめた方がいいなと判断して、
せっかく外したんだから、前から気に入ってたものを買おうと、
お小遣いで注文したのでした…😭
とまぁ、そんな悲しい出来事がありながらも
新しくなったタオルバーがこちらです‼️

じゃーん!
(壁穴の補修跡が目立つー!😂)
やけくそでまさにwhite & woodなもの頼んでやりましたよ!(笑)
こちら以前から頼むならこれにしようと、お気に入りにいれていたものです😊
以前のものが嫌だったところ、不快な音以外にも

幅が少し狭くて、タオルが全開に広げられず、
くしゃくしゃっとなってしまうんですよね💦
となると、乾きが悪くなるような気がして…。
細かいところなんですけどね😔

それがこう!
ピッタリサイズに広げられます❣️
はぁ〜気持ちいい〜😆

こうやって見るといい眺めに仕上がったなぁ〜😏
使ってなかったバスタオルのバーも撤去してスッキリしたし!
タオルバー、タオルをかけてしまえば見えないんですけどね😅
でも機能的にも大満足なので、隠れちゃってもいいんです🤣
いずれはトイレ2箇所のタオルバーも替えたいなと思っています😌
同じのにするか、また違うのを探してみるか…
替えた時はまたブログに書きますね!
では今日はこの辺で!
最後までお読みいただきありがとうございました😊
ランキングに参加しています。
お手数ですが、ポチっとしていただけると
うれしいです🥰
お手数ですが、ポチっとしていただけると
うれしいです🥰
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
