ご訪問ありがとうございます😊
あ…あけましておめでとうございま…した…(小声)
今日何日だよ!って感じですね💦
前回の更新は24日だったので、まさに冬休み開始日でした。
年末だとなんやかんややることがあるし、
みんなが休みになればご飯も作らねばでね😮💨
手抜きご飯を作っていたのに、なんだか慌ただしくしていました。
あ、朝は息子と一緒に遅くまでグースカ寝ていたので、
その分時間が足りなかったという理由もあります(笑)
そんなわけで、書きたいことはたくさんある割に、書けないまま今日を迎えたわけです…。
お正月の雑貨もいろんなところで買ったのにさ…。
紹介もできなかったので、今更なんですが、今年の記録として、
写真を載せたいと思います🙇♀️

まず玄関のお飾り。
ナチュキチで550円で購入しました。
値段の割に高級感があってよかったです😊

玄関はあまり飾れるところがなかったので、
すでに持っていた鏡餅のオブジェを少しだけかざりました。
鏡餅型のもの、大好きなんです😍
コロンとしてかわいいですよね✨

洗面所にはナチュキチの雑貨たちを飾りました。
木製の鏡餅はなんと330円!
だから仕方ないのですが、木目がちょっと濃すぎたかなぁ…?
通販だったので、自分で選べなかったので…🥺
門松も小さくてかわいいんですよね〜💕

リビングに入りまして、左手の壁にはタペストリーやらガーランドやら、
刺繍パネルやら、息子作の折り紙やらを飾りました。
結構気に入っています🥰

反対側は去年の刺繍パネルをつけただけ。
あまりいじらないようにしました。

リビングの一角にある棚には、今年買ったものも、すでに持っていたものも、
ふんだんに使ってみました✨

ここも特にお気に入りの場所です😉
富士山のミニ花瓶もかわいい🗻
この鏡餅なんですが…

お餅の上の橙とうさちゃんが入れ替えられるのです🐰
これはかわいい!
そしてこれも330円だったかしら?
安すぎますよね〜😆

上の段にもそれぞれだるまさんや鏡餅、門松のオブジェが飾ってあります🎍
どうしてミニサイズのものってこんなにかわいいのかしら?🥰

最後、この陶器の鏡餅は、器としても使えるというもの。
鏡餅オブジェはたくさんあれど、食器として使えるものは、
プチプラではなかったので、めちゃくちゃ欲しかったんです😍
ただ人気だったらしく、なんとか再販で手に入れることが出来ました✨
しかし…橙のオレンジ部分が、普通に洗っただけでベリッと剥がれてしまい😱
交換していただけたのですが、その後優しく洗うどころか、
泡を乗せただけ…くらいでしたが、やはりわずかにオレンジ部分が剥がれてしまったので、
全体的に少し不良品だったんじゃないかなぁと思いました😥
来年からはオブジェとして使った方が無難かもしれません😔
以上、今年のお正月インテリアでした〜!
去年は一年通して、な〜んか慌ただしいというか、落ち着けないというか…
小学校の役員をやっていたものの、コロナ禍仕様でだいぶ仕事も少なかったはずなので、
そのせいではないと思うんですが。
ブログを書くのが、結構長文なので、一時間くらいはかかってしまうんです💦
なのでどうしても、それなりに時間がある時に書こうと思うと、
時間の確保が難しく書けない…となってしまっていたので😞
今年は一回が短くても、途中で「次回に続く」になってしまっても、
もう少しこまめに書けたらなと思っています。
あとは子育てカテゴリの話も今年は書きたいなとも思っています。
ひとまずの目標は、目指せ!週3回更新!!
(とても低いハードル・笑)
また見に来ていただけたらうれしいです💕
今年もよろしくお願いします🥰
最後までお読みいただきありがとうございました😊

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

あ…あけましておめでとうございま…した…(小声)
今日何日だよ!って感じですね💦
前回の更新は24日だったので、まさに冬休み開始日でした。
年末だとなんやかんややることがあるし、
みんなが休みになればご飯も作らねばでね😮💨
手抜きご飯を作っていたのに、なんだか慌ただしくしていました。
あ、朝は息子と一緒に遅くまでグースカ寝ていたので、
その分時間が足りなかったという理由もあります(笑)
そんなわけで、書きたいことはたくさんある割に、書けないまま今日を迎えたわけです…。
お正月の雑貨もいろんなところで買ったのにさ…。
紹介もできなかったので、今更なんですが、今年の記録として、
写真を載せたいと思います🙇♀️

まず玄関のお飾り。
ナチュキチで550円で購入しました。
値段の割に高級感があってよかったです😊

玄関はあまり飾れるところがなかったので、
すでに持っていた鏡餅のオブジェを少しだけかざりました。
鏡餅型のもの、大好きなんです😍
コロンとしてかわいいですよね✨

洗面所にはナチュキチの雑貨たちを飾りました。
木製の鏡餅はなんと330円!
だから仕方ないのですが、木目がちょっと濃すぎたかなぁ…?
通販だったので、自分で選べなかったので…🥺
門松も小さくてかわいいんですよね〜💕

リビングに入りまして、左手の壁にはタペストリーやらガーランドやら、
刺繍パネルやら、息子作の折り紙やらを飾りました。
結構気に入っています🥰

反対側は去年の刺繍パネルをつけただけ。
あまりいじらないようにしました。

リビングの一角にある棚には、今年買ったものも、すでに持っていたものも、
ふんだんに使ってみました✨

ここも特にお気に入りの場所です😉
富士山のミニ花瓶もかわいい🗻
この鏡餅なんですが…

お餅の上の橙とうさちゃんが入れ替えられるのです🐰
これはかわいい!
そしてこれも330円だったかしら?
安すぎますよね〜😆

上の段にもそれぞれだるまさんや鏡餅、門松のオブジェが飾ってあります🎍
どうしてミニサイズのものってこんなにかわいいのかしら?🥰

最後、この陶器の鏡餅は、器としても使えるというもの。
鏡餅オブジェはたくさんあれど、食器として使えるものは、
プチプラではなかったので、めちゃくちゃ欲しかったんです😍
ただ人気だったらしく、なんとか再販で手に入れることが出来ました✨
しかし…橙のオレンジ部分が、普通に洗っただけでベリッと剥がれてしまい😱
交換していただけたのですが、その後優しく洗うどころか、
泡を乗せただけ…くらいでしたが、やはりわずかにオレンジ部分が剥がれてしまったので、
全体的に少し不良品だったんじゃないかなぁと思いました😥
来年からはオブジェとして使った方が無難かもしれません😔
以上、今年のお正月インテリアでした〜!
去年は一年通して、な〜んか慌ただしいというか、落ち着けないというか…
小学校の役員をやっていたものの、コロナ禍仕様でだいぶ仕事も少なかったはずなので、
そのせいではないと思うんですが。
ブログを書くのが、結構長文なので、一時間くらいはかかってしまうんです💦
なのでどうしても、それなりに時間がある時に書こうと思うと、
時間の確保が難しく書けない…となってしまっていたので😞
今年は一回が短くても、途中で「次回に続く」になってしまっても、
もう少しこまめに書けたらなと思っています。
あとは子育てカテゴリの話も今年は書きたいなとも思っています。
ひとまずの目標は、目指せ!週3回更新!!
(とても低いハードル・笑)
また見に来ていただけたらうれしいです💕
今年もよろしくお願いします🥰
最後までお読みいただきありがとうございました😊
ランキングに参加しています。
お手数ですが、ポチっとしていただけると
うれしいです🥰
お手数ですが、ポチっとしていただけると
うれしいです🥰
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
