わたしの暮らし 〜 white & wood 〜

2023年10月

ご訪問ありがとうございます😊

前回の続きです。

大好きなビュッフェでたらふく朝食を食べた後は、
いよいよお目当てのビーチへ🏖️

今回行きたかったのは、「与那覇前浜ビーチ」です。
東洋一とも言われているそうですよ✨

私は新婚旅行でモルディブに行ったんですが、
本当にあまり変わらない感じがしましたもんね🏝️
水上コテージに泊まってみたかったのもあって、
新婚旅行などでないとわざわざ行かないだろうという思いもあり、モルディブに行きましたが。
モルディブはモルディブでとても素晴らしく、一生の思い出になりましたが、
なんせ遠い&高い😅

宮古島も国内旅行だと高い方かもしれませんが、
国内でこんなキレイなところがあるならば、
もう宮古島がいいんじゃない?という気がしました✨

こちらのビーチ、無料の駐車場・トイレ、
あとシャワーもありましたが、こちらも無料なのかな?
使ってないので定かではありませんが。
10月ということもあり、10時くらいに着きましたが、
まだ駐車場に余裕ありでした😊

さて!
とにかく素晴らしい写真をどんどん貼っていきます!

IMG_8640

うわ〜😍
奥に見えるのが東急リゾートかな?
昔ここに泊まった時は、歩いてすぐにこのビーチだったような気がするので。

IMG_8646

遠浅でかなり奥に行くことが出来ましたが、
とにかくずっと透き通った海!

IMG_8643

この白い砂浜もサイコーなんですよね🏝️
細かい砂なので、素足でも全く痛くないし、
モキュモキュしてるので、むしろ素足で歩きたい😄

IMG_8633

たまにやってくる飛行機も絵になっていいんですよ✈️

IMG_8647

色んな方角から飛んでくるので、なかなか一番大きく見えるタイミングの写真は撮れませんでしたが💦

我が家はダイビングやシュノーケルはせず、とにかく素潜りでした(笑)
息子でも余裕で足のつく深さに、大きい魚がたくさんいるんですよ😲
あれは一体なんていう魚だったんだろう?
茶色い縞が入った魚や、調べたらコバンアジという名前の魚、
部分的に黄色が入ったような魚などがたくさんいて、
私も息子も大興奮でした😍

朝ごはんをビュッフェでたくさん食べたため、
全くお腹が空いておらず、
ビーチにあった売店で、食べてみたかったブルーシールのアイスを買いました🍨

IMG_8649

こちらは夫が食べた塩ちんすこう味。
夫が大絶賛していたので一口もらいましたが、
ちんすこうのしょっぱさが効いていて、本当に美味しかったです。

ちなみに私はさっぱりしたのを食べたかったのでシークワーサーシャーベット、
息子はブルーウェーブという、ソーダとパイン味のアイスにしました🍍
どれも美味しかったなぁ😆

この日は10時から14時くらいまでビーチにいました。
10月中旬でしたが、とにかく天候に恵まれとてもいい天気☀️
海に入るのは最初冷たい〜となりましたが、
入ってしまえば海の中の方が暖かい😅
逆に上がると若干北風が吹いていて、

濡れた体にはものすごく寒い🥶
そんな感じでした。

ビーチに来た人で泳いでる人は半分くらいかなというイメージでした。
入らない方はビーチを歩いてみたり、写真を撮ったり、風景を楽しんだりされてました。

やはり夏休み時期と比べたら、かなり空いてたんでしょうね。
混雑が苦手な我が家にはとてもありがたかったです。
無理をせずに入れる気候でしたしね😉

ただ一つ誤算?だったのが…。
まぁ言っても10月だし?
一応日焼け止めは塗るけどさ!
な感じで、最初だけ塗って、あとはほったらかしだったんですよ。

ですがすでに海にいる最中から、顔がピリピリしだし…。
潮のせいだろうと思っていたんですが、
帰宅してシャワーを浴びても、めちゃくちゃピリピリ、かゆいし痛い😰

こ…これは日焼けかー!!😱
(気づくのが遅すぎる😂)

でも地元の海で、めちゃくちゃ暑い真夏で遊んでても、こんなことにならなかったのに…
と思いましたが。

ふと考えてみたら、地元ではほぼ磯遊び🐟
潜ったりなんてしてませんでした〜🤣
水中から出るたびに、顔の水を拭っていたので、
日焼け止めもそりゃなくなりますよね😅
さらに磯遊びの時は帽子もかぶっていたしね👒
そりゃこんなになりますよ😭

とりあえず夕食で出かけていたので、
帰りにドラッグストアに寄り、
日焼けしたときなどに愛用しているオードムーゲと、
化粧水で使っているミノンのパックなどを買い込んで、
ホテルに戻ってから応急処置をしました😔

その日はまだピリピリしていて、寝るまでヒヤロンなどを使っていましたが、
次の日にはピリピリした痛みやかゆみはおさまっていたので一安心でした💨
オードムーゲとミノンのパックに助けられました…。

【送料無料】オードムーゲ 薬用ローション ふきとり化粧水 500mL 化粧水
【送料無料】オードムーゲ 薬用ローション ふきとり化粧水 500mL 化粧水

↑とにかく顔全体にパシャパシャつけて、
コットンに染み込ませ、顔に貼っていました。


【全商品2%OFFクーポン&最大P44.5倍★お買い物マラソン限定】 税込3980円以上で送料無料! MINON ミノン アミノモイスト ぷるぷるしっとり肌マスク ( 4枚入 ) 【代引不可】
【全商品2%OFFクーポン&最大P44.5倍★お買い物マラソン限定】 税込3980円以上で送料無料! MINON ミノン アミノモイスト ぷるぷるしっとり肌マスク ( 4枚入 ) 【代引不可】

↑少し落ち着いたら、こちらのパックを使用。
化粧水&パックで、少しひんやりしたのもあり、だいぶ落ち着きました。

あの場所にドラッグストアがあり、
欲しかった物2種が買えたのは奇跡だと思ってます(笑)

そんな感じで、ドジもやらかしましたが😅
それだけ大人でも夢中で遊んでしまうほどのステキなビーチだったということでした✨

では今日はこの辺で。
次回はホテルのプールで遊んだことや、
2日目に行った夜ご飯のお店について書こうと思います。
よろしければまた見にいらしてください😉
最後までお読みいただきありがとうございました😊


ランキングに参加しています。
お手数ですが、ポチっとしていただけると
うれしいです🥰

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルナチュラルインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ご訪問ありがとうございます😊

前回の続きです。

ガラス工房PONTEさんにて、欲しかったシーサーを手に入れたあと、
いよいよホテルにチェックインすることに!
今回我が家が宿泊するのはこちらの↓

ホテルブリーズベイマリーナです。

IMG_8585

大きく分けて3棟建物がありましたが、
我が家はその中の

IMG_8655

ハーバーウイングという建物でした。
こちらはファミリー向け・長期滞在向けで、部屋に
キッチンや洗濯機、冷蔵庫などがついているタイプです。

メインの建物でチェックインを済ませ、
歩いて隣にあるハーバーウイングへと移動します。
そして部屋の中なんですが…動画で撮ってしまったので、
ブログには載せられません😂
うっかりしていました💦

建物が最初に作られたのは、結構昔なのかな?
結構年季が入っている感じがしました。

部屋は一部屋のみで、ちょっと仕切りで分かれたところに、小さめのキッチンがある感じ。
お風呂とトイレは分かれておらず、
正直公式サイトで見た感じと比べると、落差がある感じでしたね😅

ただ値段は安かったし、日中は遊びに行ってしまい、
どうせ寝に帰るだけですからね。
我が家は全然いいかなと思いました。

チェックインを済ませてから、スーパーへ飲み物や、
ちょっとした夕食を買いに行こうと、また出かけました。
(変な時間にA&Wで食べちゃったから💦)

そこで自分の住んでいる場所ではあまり見かけない飲み物を見つけました🫗

IMG_8614

まずは沖縄のビール会社、オリオンビール🍺
私はお酒が飲めないので詳しくないのですが、
夫が食いついて買ってました🍻

IMG_8615

続いてグァバやシークワーサーなど、南国っぽいものと、
沖縄バヤリースと書かれたオレンジジュース🍹
グァバって見かけるとつい飲んじゃいます😊

IMG_8617

そしてさんぴん茶というのが、自販機など至るところで売られていましたね。
ジャスミン茶、元々好きなので、飲みやすくて美味しかったです🍵

IMG_8616

最後に霧の紅茶という、見たことがないミルクティー。
しかも缶!
味はなんとなく紅茶花伝っぽいかなと思いました。
すごくおいしかったです!
他の場所で、霧の紅茶の違う味を見つけたので、
沖縄では有名なのかな?

そんな感じで、沖縄ならではのものにキャッキャしたのち、
長距離移動で疲れたので早めに寝ました。

次の日の朝…。

IMG_8666

ベランダから見た景色。
まだ朝の7時くらいだったからか、海の色が濃いめでした。
お昼くらいになると、日差しの関係か、エメラルドグリーン色に変わってきていました✨

この後、私が楽しみにしていた朝食ビュッフェに行きます😍
ビュッフェってサイコーですよね!
色んなものをちまちまとれるし、美味しかったらそれを重点的に取れるし😆

FullSizeRender

盛り付け方が下手で、しかも好みが一目瞭然・偏りがちの私ですが…😂
これでも気をつけて、満遍なく取ってきたつもりです😅
一番好きなのは、やっぱりハッシュドポテトです🍟
この後めちゃくちゃ食べました(笑)

では今日は一旦この辺でおしまいにします。
最後までお読みいただきありがとうございました😊

⭐️おまけ⭐️

IMG_8656

このお花、かわいいね〜と話していたんですが、
アラマンダという名前らしいですね🌺
沖縄以外でも売ってるのかな?
見かけたら買ってみたいと思いました😌


ランキングに参加しています。
お手数ですが、ポチっとしていただけると
うれしいです🥰


にほんブログ村 インテリアブログ シンプルナチュラルインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ご訪問ありがとうございます😊

前回の旅行記の続きです。

宮古島に着いて、A&Wで食事をし終わったのが、

もう4時くらいでした。
この日は最初から海には入るつもりもなく、とりあえず一度ホテルにチェックインして、それから買い出しをする予定でした。
ですが一件だけ…出来れば行きたい!というところがありました。それがこちら↓

ガラス工房PONTEという吹きガラス体験が出来るところです。

これを知ったのはたまたまで、泊まる予定のホテルの地図を見ていたら、
近くにこのお店があったからなんです。

見てみたら吹きガラス体験が出来て、コップや小鉢、一輪挿しなどが作れる…と✨
しかもガラスのシーサーまで作れるなんて😍

ブログではよく書いているように、私はガラス雑貨が好きなので、
ぜひぜひやってみたい!と思いました。

さらに我が家が宮古島に行くと母に言うと、
「シーサーでも買ってきてもらおうかしら…。
もうこれ以上手術したくないわ😮‍💨」
と言っていたんです。
なんせ肩・股関節・腰と三年連続で手術したもので💦

シーサーって普通の?インテリアだと浮いてしまいがちだと思うんですが、
このガラスのシーサーなら馴染みそうな気がして😉
しかも孫が作ったとなったら、それはそれは大事に飾ることだろうと思いました😆

ただなんといっても最優先は海🏖️
天候が悪そうな日があれば、体験の予約をしたいなと思っていました。
とはいえ、どのくらい前から予約しないといけないのかな〜?と、
約2週間前に電話で問い合わせしてみたんです。

すると…

予約したい時間帯などは全て予約でいっぱい。
さらにシーサー作りは石垣島店でしかやってません…って😱

あ〜、今回ホテル決めにしても、なんでも出遅れてる〜😂

お土産用として、今一点だけ既製品のシーサーはあるけど、
人気商品だから多分売り切れてしまうかも…と言われて😫

色々と詰めが甘い😭
結局は時間的に吹きガラス体験をするのは無理で、
でもシーサーはなくても、お土産だけは買いに行きたいと言っていたんです。
工房がホテルの近くにあるので、チェックインの前に寄って行くことにしました🚙

ナビを頼りにこっちで合ってる…?みたいな道を進んでいくと、
突然工房が出てきました♪
想像していたよりもすごくこじんまりとした工房でした。

中からお姉さんが出てきて、お土産を買いたいんですが…というと、
体験コーナーとは別のお土産売り場に案内してくれました。

お土産売り場も小さかったんですが、色々と可愛らしいガラス製品が売っていて😍
今考えると、なんでもっとたくさん買って帰らなかったのかと後悔しているんですが😅

ふと飾り棚を見ると、例のシーサー(既製品)が飾ってあったんですよ!
あ!と思って、シーサーってこれだけですか?と聞くと、そうですね〜と。
てっきりディスプレイかと思っていたので、
欲しかったなぁ…と言ったら、
それ、売り物ですよ…って😆

迷わず、ください…!と言ってすぐキープし、
他のお土産も選び、梱包していただいてる時に話を聞くと、
「石垣島店から送ってもらってたんですよ〜」
ということで、手作りではないけど、奇跡的に欲しかったものを手に入れました😍

出来れば我が家用にも欲しかったけど、
これ以上手術をしないでいいよう、実家にプレゼントして、
両親を守ってもらおうと思います☺️

ではあげる前に、写真を撮らせてもらったシーサーがこちら!

IMG_8774

かわいい〜😍

IMG_8775

大きく開けた口に、かわいい牙。
耳にはウミガメのシルエットと、みやこという文字。

IMG_8777

横から見るとこんな感じ。
クルッとしたしっぽがかわいい!

IMG_8778

こちらは耳にお花と虹が描いてあります🌈

IMG_8779

こちらも赤のかわいいしっぽがついています。

シーサー、いろんなお土産物屋さんで見ましたが、
やっぱり原色のものが多くて、おうちのテイストによっては浮いてしまうな〜と思いました😔
でもこのガラスのシーサーなら、さりげなく置けていいですよね〜✨
私も欲しかったなぁ😂
でも一つゲット出来ただけでも、ホントにありがたい!!

他に買ったものがこちら!

IMG_8786

ピンクイルカの置物🐬

IMG_8787

手に乗せると、こんな小ささです。

IMG_8790

イルカってとんがった口部分がかわいいですよね❤️

IMG_8789

後ろ姿もかわいい❣️

他にも色んな海の生き物たちの置物がたくさんありました!
水色のイルカやカメとかも買ってくればよかった😰

あとはアクセサリー類とかもあって、かわいかったんですが、
お店のお姉さんが工房から抜け出してきてくれてたので、
ゆっくり悩みながら選ぶのも悪いかなと思って、
結局この二つしか買わなかったんです😣
やっぱりあれこれ買えばよかったー😂

でも最大の目的、ガラスシーサーが買えたので、本当によかったです✨
まだ両親には渡してないのですが、喜んでくれることでしょう😊

では今回はこの辺で!
最後までお読みいただきありがとうございました♪



ランキングに参加しています。
お手数ですが、ポチっとしていただけると
うれしいです🥰

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルナチュラルインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ご訪問ありがとうございます😊

前回書いた通り、先週家族で宮古島へ旅行へ行ってきました✈️
今回からは宮古島旅行記として、忘れないよう記録していきたいと思います🏖️

まず今回の旅行、本来ならば3年前の4月に、石垣島へ行くことを予定していました。
3年前の4月といえば…そう、初めて緊急事態宣言が出た時期…😰
学校も3月から突然休校になっていましたしね😔

近くになってキャンセルする羽目になりましたが、
不幸中の幸いでキャンセル料が取られなくてよかったです…。

それからみなさんも同じですが、数年に渡り旅行をするには厳しい状況ではありましたよね。
もともと4月に学校を数日休んで行くつもりで、
なんとなく低学年のうちの方が、休みやすいなと思っていたんです。

それがあっという間に高学年💦
あまり物事に執着しない息子が、時折「旅行行きたかったなぁ…」とポツリと言うことがあって🥺
「いつか絶対行くからね!」と約束して、
5類になったのを受けて、じゃあいよいよ来年の4月に行こう!と決めました。

石垣島に決めたのは、私が以前宮古島に行ったことがあったから、
今度は石垣島にしようと決めたのか…
それとも何かで見て行きたい!となったのか、
三年前のことなので、正直思い出せないんですが…。

でもいよいよ旅行することが決まり、いざ場所を確定しようと思った時に、
「せっかくなら宮古島の方がいいんじゃないか…?」となりました。
石垣島よりちょっと高いんですよね💦
でも頻繁に行けるわけでもないから、せっかくなら!と。

さらに私だけ一回行ったことがありましたが、
ホントにキレイで、絶対もう一度行きたいと思っていたこともあり、
行き先を宮古島に決定しました😆

で、来年の4月なので、8月の夫の夏休みあたりに予約しますか〜とサイトを開いたら…

全滅😱

あ、この時以前泊まった東急リゾートに行くつもりでいました。
なぜなら目の前の海が素晴らしすぎたから✨

そんな先の予約がいっぱいと思わず…💦
4月どころか、来年の8月でさえも、見た時はいっぱいで取れませんでした😭

どうしよう…と思ったのですが、
私一つ勘違いをしていたことがあって😅
私が以前行って感動したビーチは、東急リゾートのプライベートビーチだと、勘違いしていたんですよ😂
調べてみたら別にそんなことはなくて、
それなら違うホテルに泊まって車で行けばいいじゃない!となりました💡

さらにそれならば、別に4月じゃなくてもいいんじゃない?と。
4月は新学期でまだ新しい環境に慣れないだろうし、
何より下旬にピアノ発表会がある…。
一年かけて練習したんだから、体調崩すわけにもいかないし、
それならば何にも予定のない10月は⁉️となり、あっさり決まってしまいました😆
(宮古島の海に入れる気候は4月から10月くらいらしいです🏖️)

ホテルを予約したのが8月中旬なので、約2ヶ月後に突然旅行に行くことになっちゃいました🤩
天気や体調にハラハラしながら、あっという間に当日!

飛行機は私が新婚旅行のモルディブ以来だから、14年ぶり!
息子に至っては初めての飛行機なので、
2人して羽田空港に大興奮でした🤣

IMG_8557

透明なエレベーターさえも興奮!(笑)

FullSizeRender

宮古の文字が見えてきたー!!

ちょうど昼時の便だったので、丸亀製麺で朝兼昼のご飯を食べたり、

IMG_8607

私だけお芋のソフトクリームを食べました🍦
空港っていろんなお店があって、空港だけでも楽しいですね☺️

FullSizeRender

そして中へ入ると、ついにこの時がやってきた!!

飛行機初体験の息子はちょっと緊張しているようでしたが、
離陸の際に猛スピードで加速するところや、
フワッと浮かぶ時を楽しんでいました。

ですが、私もでしたが、離陸・着陸のあたりで、
気圧が急激に変化するので、耳や頭が痛くなり、
ちょっと辛かったようです😔
薬を飲んで落ち着きました。

3時間ほどで宮古空港に着くと、めちゃくちゃ暑い…。
この日は雨が降ったり止んだりで、じめっと湿度がものすごい感じでした。

一度レンタカーを借りてから、また空港に戻ってきまして、お目当ては…

FullSizeRender

A&Wという、沖縄にしかないファーストフードです🍔
私は知らなかったのですが、夫が知っていて行きたい!となりました。

IMG_8583

ここでは「ルートビア」という、クセのあるコーラ?のようなジュースが飲めます。
しかもおかわり自由らしいです😲
私は…ちょっと湿布みたいな味がしてダメでしたが、
夫は普通に飲んでいましたよ🍹

IMG_8612

夫が頼んだ全部入り!みたいなハンバーガー🍔
ものすごいボリュームでした😍

IMG_8610

ガーリックチキンビットというナゲットのようなものとフライドポテト🍟
ちょっと太めなポテトで、お芋の味がしっかりしました!

IMG_8582

そして一番食べたかったのが、このチリチーズカーリーフライです🍟
ウェンディーズにこんなのありましたよね?
あれ、大好きだったんですよ🥰

くるくるとしたポテトに、例のソースとチーズがたっぷりかかっています!
これが一番美味しかったなぁ🥳

こんな感じで、沖縄初食事をしました🍴
この時すでに16時くらいで、しかも結構雨が降っている時もあり、
あと一つ目的の場所に行ってから、ホテルにチェックインすることにしました。

長くなってしまいました😅
今日は一旦この辺で終わりにしておきます。
最後までお読みいただきありがとうございました😊


ランキングに参加しています。
お手数ですが、ポチっとしていただけると
うれしいです🥰

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルナチュラルインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ご訪問ありがとうございます😊

しばらくブログをお休みしてしまいました🙇‍♀️
実は先週、家族で旅行に行ってきました!
その場所とは…

IMG_8643

宮古島〜😆🏖️✨

実は私は2回目✈️
大学生の頃に家族旅行で行き、あまりの海のキレイさに虜になりました😍
絶対にまたいつか行ってみたい…!と思って、早22年🤣
ようやく実現しました✨

IMG_8653

絵に描いたような青い空、白い雲☁️

IMG_8691

そして白い砂浜とエメラルドグリーンの海😍

IMG_8700

波打ち際もいいし🌊✨✨

IMG_8698

この見事なグラデーション!!
自宅に戻って、写真を見ても惚れ惚れしてしまいます😍


というわけで、最近新たに購入した雑貨もなく、ネタ切れなので(笑)
しばらく宮古島旅行記を書いていきたいと思います。
食べたものやお土産などなど、ご興味のある方はぜひ見にいらしてください✨

今日は大量の洗濯物に追われ時間がなく、
あっさりでしたが終わりにしたいと思います🙇‍♀️
最後までお読みいただきありがとうございました😊


ランキングに参加しています。
お手数ですが、ポチっとしていただけると
うれしいです🥰

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルナチュラルインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

このページのトップヘ