ご訪問ありがとうございます😊

IMG_0747

昨年末に「子育てについても書こうと思います」と宣言しておきながら、
書けないまま早1か月が過ぎてしまいました😅

なんか子育てについてって色んな想いがあって、かなり長文になりそうな気がして、
なかなか時間がとりづらい状況の今、
手を出せずにいたんですね💦

ちょうど今、中学受験の時期ですよね。
私、中学受験の経験者なんです。
それと、息子の習い事について、これでよかったのかなぁと思うことがあったりして、
今書こうと思った次第です。

あ、これから書くことは、あくまで私個人の考えです。
違う考えの方を否定しているわけではありませんので、
そこはご了承いただいて、読み進めていただくとありがたいです🙇‍♀️

前提として、息子は現在小学校低学年、幼稚園の頃からピアノと、去年からスイミングを習っています。
ピアノは息子がやりたい!と言い出して始め、
スイミングに関しては学校で少しだけやらなくてはならないため、
私から勧めて本人がやる!と決意するまでは待って、習い始めたという感じです。

今回は私が小さかった時の習い事事情、
それから親になってからの習い事に対する考えについて書きたいと思います。

私は第一子・長女として生まれました。
とにかく人見知り、引っ込み思案、内弁慶な感じの女の子でした。
年中から幼稚園に通い始めて、年長から仲のいいお友達と一緒に、
エレクトーンを習い始めたそうです。
(全く記憶にありません・笑)
これが一番最初の習い事で、別に私がやりたいと言ったわけではないと思います。

なんというか…当時の私は言われたことややらなきゃいけないことはしっかりやりますが、
自分はこれがやりたいんだ!とか、新しいことをやってみたい!のような意欲があまりない子どもだったと思います。

そんな性格もあり、以後の習い事も多分自分からやりたいとは言ったことがないと思います。
全て親が決めたんだろうと。
きっとおとなしい子だから、勉強なりなんなり先にある程度出来ないと、
本人が困ってしまうんじゃないかと思って、習わせたのかなと思います。

結局一年生から、
・エレクトーン(習っていた先生が教室をやめてしまったので、別の教室にうつりました)
・公文週2回
・スイミング週2回
と、習っていました。
計5日習い事が入ってるわけですから、結構大変じゃありません…?💦
でも習い事の前後に遊んだりして、そこまでキツいとは思ってなかったような気がします。

ですが、四年生になり、公文・スイミングはやめて、中学受験の塾に通うことになりました。
(なぜかエレクトーンは継続でした😅)

どうやら私が通うはずの公立中学校が荒れているらしいと…
そこにおとなしい私が行ったらいじめられてしまうんじゃないかと、両親は心配したらしいです。

そこで三年生を対象にした塾の無料テストを受けてみて、
あまりに結果がダメだったら中学受験は諦めようということにしたらしいです。

結果、5クラスあるうちの上から2番目に入れる成績だったと…。
(成績順のクラス編成でした)
両親はこりゃイケるんじゃないか…?と希望を持ってしまい、入塾を決めたわけです(笑)

ですが正直、中学受験は辛かったですね〜…。
四年生の時はまだやる気もあったのか、一番上のクラスに行ったこともありました。
でも自分でやりたい!と言ったわけでもないので、
五年生になる頃には飽きてきてしまって💦
勉強に身も入らなくなり、成績は悪化、クラスもどんどん落ちていきました。

そうするとやはり親にガンガン怒られます。
そりゃ今になればわかりますよ。
子どものためを思い、高いお金を払ってるのにやる気もない
でももう後には引けないとこまで来てしまった😰

私としては、やりたくないことをやらされて、
学校ならよく出来る子なのに、塾だとできないって怒られる
ストレスで自宅の勉強机にシャーペンで、
ギー!!!!って傷をつけたことがありました…。

なんかまだ11歳、12歳くらいの子がそんなストレスを抱えるって
今思い出すだけでも胸がギュッとなってしまいます。
鮮明に覚えてるんですよね、そのシーン。

あとは別にいじめってわけではないのですが、
学校の同じクラスに同じ塾に通ってる子が何人かいて、
男の子がからかって私の受験番号のカードを取ったんですよ。
塾では受験番号でテスト結果が貼り出されるので、
私の番号を知りたかったんでしょうね。
私の結果がいい時は来ないくせに、悪い時はやーい!みたいに言ってくる😅
そこまで深刻には捉えてませんでしたが、いい気はしないですよね。

六年生の最後の頃に、やっとこのままじゃまずいと自分で思い始めるんですよね(遅い・笑)
そしてやっぱり自覚すると少しは成績も上向きになり、
なんとか第一志望の学校には入ることが出来ました。

でもこの中学受験は私には闇を落とした経験だったような気がします。
それから今もですが、もっと頑張らなきゃ、
限界までやらなきゃいけないんだっていう思考がついてしまったような…
すごく辛いんですよね、これ😭

ちなみに親を恨んでるとか、今不仲とかいうことは全くなくて、
今も仲はいいですし、感謝はしています。

でもでも。
もうちょっと受験しようって決めたときに、
私と話し合ったり、私の意見を聞いたり、
塾に入って成績が悪くなったら、怒るだけじゃなくて、もっと私の気持ちを聞いたりとかしてくれたら、
もう少し結果は違ったんじゃないかなとも思いました。

あとはガミガミ言うくらいなら、塾に丸投げしてないで、
家で勉強する時にピッタリ横について教えてくれたらよかったじゃない!って思います。

なぜなら今は息子のピアノ練習、つきっきりで私が教えてるからです😅
最初のピアノ教室で言われました。
(あ、息子ピアノ教室移ってます。これもいずれ書ければ)
「家ではお母さんがしっかり教えてあげてくださいね」って。
私は多少エレクトーンやってたので最低限はわかりますが、
やってなかったママにはキツいですよね💦

宿題だって横についてわからなければ教えるし、親の丸つけ必須ですよね?
受験する子のママに聞いたら、家ではやはり親がわからないところを教えるので、
親も必死だと言ってました。

時代が違うので仕方ない部分がありますが、
自分が親になった今、やっぱり思うところはあります。

というような経験がありまして、
ある意味習い事アレルギーみたくなってしまったんです💦
なので私の方針としては、
・本人の了承なしには絶対に習い事はさせない
・途中でやめたくなったら、すぐにやめさせる
この二点を重要視していました。

結構周りで赤ちゃんの頃からこどもちゃれんじをさせてるご家庭が多かったんですが、
それすら頑なにさせないくらいの拗らせぶりでした(笑)

やはりインテリアの記事と違って、
こういう思いが入ったことについては、白熱して長くなってしまいますね😅
途中愚痴っぽくなってしまってすみません😂🙏

今日は私の小さい頃の習い事事情や、それを経験したうえでの
息子の習い事に対する考え方などを書いてみました。

次回は息子の習い事を始めるきっかけや、現在の状況、
そして私の考え方が少し変わってきたことなどについて書けたらと思います。
多分何回かに分けないとダメかなと思います💦

そしてこれ関連の記事は書くのにすごい時間がかかるので、
インテリアの記事を挟みながら、ちょっと間が空いてしまうと思いますが😰
ご興味のある方はまた見にいらしてください。

では今日はこの辺で!
最後までお読みいただきありがとうございました😊

ランキングに参加しています。
お手数ですが、ポチっとしていただけると
うれしいです🥰

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村